台風13号後の林道探査 (ジムニー昼寝ドライブ用 )
- 2023/09/23
- 20:59

9/16 台風13号後の林道探査に出動。慣れない ジムニーソロ林道ドライブで 詰まない為に。まず、最近8/26に調査した 古敷谷徳氏林道電力鉄塔を通り過ぎてすぐ土砂崩れ・・・前回は行けた やへは 辿り着けず Uターン次、3年ぶりの 柿木台線3年前の崩落が 直されてる。先へ進みます。 乙女林道との分岐は、相変わらず乙女線が獣道。本線も搾り水で小川化倒木・・・というか生きてるので横になって月日が経ってそう。横を...
折畳自転車 内装3段グリスアップ・リアタイヤ交換・泥除け切断加工
- 2023/09/22
- 21:19

我が家で一番のお気に入りの 折畳自転車ブリヂストン トランジットライト (2001年製)リア18インチ、フロント16インチ、内装3段ギア、センタースタンド外してるので重さ9.5kg定価4万7千円 私は中古を1万5千円で購入。空気が一晩持たない リアタイヤを新品交換します。右側左側 (ワッシャーあり)チェーン引き量購入品タイヤ交換後、内装三段 と ベアリングを グリスアップする。右側 左側左側の玉押しを取外...
お子様林道で ソロドライブ 車内昼寝 (ジムニーJA11 3型)
- 2023/09/19
- 20:42

台風13号後の 9/10(日)難易度の高くない 近場林道ソロドライブへ出動。日曜朝9:30の マッ缶公園・・・ (千葉のバイク乗り聖地)近くの ダム穴林道へ突入ぐじゅぐじゅ・・・ (2駆で関係なく進むけど)終点広場に着長靴着用この上にダム穴があります。小さな滝も。煙と一緒で、高い所大好きダム穴ジムニー 可愛い・・・戻る次、隣の西沢林道楽しい・・・あれ???バイク1台の跡沈まないので、2駆のまま突入・通過あ...
ヘッドライト ヒューズ切れ再発・最終修理? 12万キロ走行 ジャイロキャノピー4st
- 2023/09/19
- 19:20

前回 4月 ヘッドライト点かない・ヒューズ飛びまくり 修理 をしたカミさん専用 ジャイロキャノピー4st 12万キロ走行車 ですが、ヘッドライト ヒューズ切れが 2か月後 また再発しました。ライトスイッチを 前回から疑っているので、今回は 新品スイッチ交換からスタート。1週間後、またライトヒューズが切れる。配線痛みを 探す事に方針変更。う~ん 擦れてる・・・擦れてる被覆の上と、線の導通測っても、異常値...
職場車バモス リアゲート開かない・応急処置
- 2023/09/18
- 23:24

職場車 ホンダ バモスのリアゲートが開かなくなりました。大きな・重い工具は リアゲートが開かないと出せず 困った・・・応急処置をします。内装を留める樹脂ビスを外し、内装剥がす赤丸部が割れてる取っ手に付く部材を外すこれはキーシリンダーこの棒を下へ押せば、リアゲートが開く車屋さんに修理依頼済み、部品が届く3日程この状態で使用した。バモスも買替を考えなくては と車屋さんに相談すると、バモスはエンジンが運...
台風13号後、ジムニーJA11 ちょこっとドライブ
- 2023/09/18
- 21:42

台風13号襲来(9/8) 前の 9/5 ジムニーJA11 3型の整備が終わり、引取りに行きました。赤丸 折畳自転車 ブリヂストン トランシットで15km走り、載せて帰る。途中、ダートをちょっと走る。いい・・・別のダートにも突入相変わらず、草木がバシバシ・ガリガリ・・・関係なく進むの快感。小さな傷も残ると 貧乏臭く見えてしまうピカピカな車ばかりの日本の神経質な車文化 大嫌いなんです。道具は道具として 使いましょ...
使用19年目 GIVI E450 修理、エンブレム交換 (グランドマジェスティー250)
- 2023/09/18
- 20:36

2004年に新車購入した グランドマジェスティー250 と同時購入・取付した 純正トップケース E450 の修理です。海釣-リング時、強風でブちぎれた 開口制御プラスティック の交換さすがトップメーカーです、19年前のケースの部品が アマゾンで買えるなんて。2本で470円ヒートガンで温めて 広げる修理完了ヤマハ純正品として購入した為、GIVIマークが無いのが、19年間不満だったうちの E450 トップケース。息子の ...
台風13号、上陸前に温帯低気圧化で大雨、土砂被害調査も。
- 2023/09/18
- 17:25

2023年9月8日 台風13号が上陸前に温帯低気圧になり、風は無いながらも 大雨を降らしました。進路は千葉外房は 2019年 台風15号 (9/8) 同じく 2019年 10月25日 の大雨 (私の所で 24時間累積 175mm 時間最大35mm )と、4年前も 雨災害をくらっています。被害が酷い 近くの茂原市は24hで392mm、1hで78mmと、 現地での降雨量 観測史上最大値を 記録ツイッターでは こんな投稿も。自宅周辺 は...
ココヘリ キャンペーンで無料入会出来ました。
- 2023/09/18
- 14:30

8月 ツイッターで、3日間の ココヘリ入会無料キャンペーンの告知が 流れてきました。早速加入。届きました。重視したのは、専用発信機による 捜索網 と捜索保険 550万円と、 住宅ローンを抱える妻帯者として7年間もの失踪者扱いの 恐怖からの離脱。( 死体を見つけてもらう )来年3月で子育て卒業するので 単独テント泊登山 復帰します。雲取山ぐらいからバイク登山 復帰予定。...
ジムニー用に 県内林道12本の現状調査 280kmソロツーリング
- 2023/08/28
- 21:50

娘の御下がり (多分私の 最初で最後の自分専用エンジン車)JA11 3型が もうすぐ車屋さんから帰ってきます。車整備、知識・経験・工具 諸々無いうえ、秋田で娘が乗り回していた車体なので、サビ・穴だらけ、何処も固着、 サンダーで ぶった切ってのパーツ外しが連続・・・こんなの素人の私の手には負えないと最初から白旗・・・プロに整備してもらってから、車いじり覚える事に方向転換。整備と同時に、オフロード性能アッ...
息子のソロキャンプツーリング Vストローム250
- 2023/08/19
- 19:19

8/18 息子からラインで、キャンプツーリング中 と連絡 。 場所は同県内宮城の 女川アパートの仙台市から 片道2時間程、90km位 (近いな・・・)岩手のアスピーテライン周辺で キャンプしてみて と言ったんだけど・・・お世話になったのは バイク1台、テント1張り、1名で700円金曜で 客は息子一人、管理人は常駐綺麗なキャンプ場で、息子は気に入ってました。野生のシカも ウロウロしてるとの事千葉のオフロード乗りか...
身長170cmの息子の他車バイク練習 (ジェベル250xc、グランドマジェスティ250)
- 2023/08/15
- 22:16

お盆で仙台から夜行バスに乗り帰省した息子に、自分のVストローム以外のバイクに乗る という初心者バイク練習をさせます。中型二輪免許取って、公道2回目で千葉 ⇒ 仙台の 500kmキャンプツーリングを先月決行。 自分のVストですら、息子はまだ3回しか乗っていませんが、こっちに居る間しか、他車に乗る機会はないですから、急いで乗せます。他車に乗る事 (実地により違いを知る事)で、自車や、バイクの運転について...
クーリングタワーポンプ交換、新品ポンプが動かない・・・
- 2023/08/06
- 17:19

猛暑でクーリングタワーの水も見た事ない汚れっぷり ( 薬ちゃんと入れてるのに )ブローが足りなかったか・・・と予備機へ切り替え、掃除をする。予備機ポンプスタートボタン押しても、動かない???爆音してたモーターなので、購入済のポンプとモーターに替える。うちの職場はこういう重たいモーターも、炎天下の中、私一人で交換です。( あとを引き継いで仕事覚えようする若い人が居ないインフラ事業ってうち以外もあるん...
モビリオ イグニションコイル・プラグ交換、エアコン不調 リレー交換 ガス補充、ジムニーJA11 お山仕様への改造進捗状況
- 2023/08/06
- 16:15

エアコンの効きが悪い とカミさん。本当だ・・・簡単な所から。プレッシャースイッチの掃除と接点復活剤 吹き付けダメ、次ACコンプレッサースイッチ と コンデンサーファン 両リレーの確認場所は ココ下の二つがエアコン関係抜き取ってリレー動作確認 OK写真右端子二つに12V掛けなければ、導通なし12V印加すると、カチっといって導通あり消耗品なので、新品に交換 アマゾンで1500円/個替えても変化無し。コンプレッサ...
親子キャンプツーリング、息子Vスト250、私Gマジェ250、千葉⇒仙台⇒千葉
- 2023/08/06
- 12:57

バイク遊び30数年息子と高速道を使った 500km以上キャンプツーリング、これ以上ありがたいバイク遊びは 無い と思っています。いろいろな人・物・機会に感謝です。 ( 歳とったな・・・ )私のバイク遊びの集大成。もう、危ないバイクは降りて ジムニーJA11 (ちゃらい現行ATとかは要りませんが) と カッヤクフィッシング に趣味を移行しても いいやと思ってる4年前に、息子とは原付ジャイロキャノピー・ジャイ...
息子と Vストローム250 をDIY整備
- 2023/08/02
- 21:54

7/21(金) 仙台から バイク自走引取りの為に帰省した息子と 午前中ショートショートツーリング。午後、炎天下の中、Vストローム250の整備が始まりました。車両代35万円の他に 息子が払った買い物ヘルメット 19,000円ブーツ 15,000円フロントブレーキパッド デイトナ赤 4,400円私が購入した 息子用備品類は 総額 122,700円うち インカム1台 (11,000円)は自分用ですね。内訳オークションで落札した サー...
息子帰省、Vストローム250 初運転 (原付50cc以外初運転)
- 2023/07/31
- 22:25

7/21(金)朝8時 夜行バスで仙台から息子が帰省。新調済みの ヘルメット、プロテクターを着込み自分が35万で買ったバイクに乗る。単気筒で 低回転・高トルクな ジェベル250XC や 魔法の絨毯の様に振動が無く、楽な グランドマジェスティー250 と乗り比べて欲しかったけど、帰省中3日間 息子はVストだけでいっぱいいっぱいだった。午前中は 練習走行 (下写真は スタンディング )黄色丸が息子シッティング帰宅後、...
(動画有)Vスト250 早朝試走、子鹿追突寸前、他車転倒、エンスト立ちゴケ寸前、録画機能付きインカムテスト
- 2023/07/28
- 06:59

息子と自分用に購入した録画機能付きインカム 2台とりあえず オフロードヘルメットに取付いつも単独行動なので、インカムの必要性 感じた事ないけど、息子とツーリングする事になるので購入。一日中録画が出来、携帯の音楽が聴け、相手と話が出来る。予想以上に便利でした。7/15 出発前に うちにある、スズキの アドベンチャーバイク 新旧2台を並べます。道なき道を一人で進める 真のアドベンチャーバイクは車重が軽く、...
(動画有) 第2回試走、林道 と ワインディング、砂師オフロードパークも見学 (息子のVストローム250)
- 2023/07/17
- 22:40

車輛引取りの次週 7/8息子のVストローム250の試走 第2回 (フラット林道も)13:00 いつものマッ缶公園、 いつもの閑散ぶり・・・落ち着く・・・近くのフラット 行き止まり林道を 1本。180kg超えの車重 と ロードタイヤ ・・・こんなんで 林道走っていいのか、走れるのか、おっかなびっくり・・・終点着ジェベルでいつもやる サイドスタンドUターン 試すも・・・ダメだ・・・ やめとく・・・車重130k...
Vストローム250 自走引取り、県内試走ツーリング、レビュー
- 2023/07/05
- 22:41

小屋(4m × 3m)の バイク6台目迎え入れ準備 6/30(金) 仕事を早退し、車両引きとり ヘルメットと、雨具を持って電車で2時間半 (バイクとアクアラインでは1時間半だった)18時 駅着 。 昼は曇り、夕方は小雨、引取り時は しっかり雨・・・販売者さんの 新しいバイクのレビューを聞いたり、近々、千葉のワインディングをご案内する約束・ライン交換をして、自宅へ向け出発。20時 結構な雨・風・・・高速PAで...
250cc バイク名義変更方法 ( 既存他県ナンバー持参 ⇒ 新ナンバー発行 ) & ETC名義変更
- 2023/07/05
- 22:08

市役所が混んでいて住民票の発行に時間が掛かり千葉市陸運支局へ着いたのは 10:30 (受付8:30からなのに・・・)この日のうちに 自賠責保険の名変も終えたい。持って行った物は赤丸 5つ① 旧 軽自動車届出済証 (写真は今回新規発行分)② 譲渡証明書 (ネットでググると出て来る)③ 住民票 1通 (本籍等入れなかった)④ 旧 ナンバープレート⑤ 自賠責保険現地で記入・提出したけど、国交省サイトで用紙・記入方法が...
現車確認・契約ツーリング 房総半島⇔三浦半島 & 名義変更ツー 千葉運輸支局 + Gマジェオイル交換
- 2023/07/01
- 23:21

息子用にVストローム250 を探す事に決まり、中古車情報巡りが日課になりました。6/7~イイナ と思ったのがとエンジンガードのアッパー部に ドリンクホルダー付けられるんだ・・・(アクセルを手放す右側はあり得ないけど)どちらも ABS無しで初心者の息子用には 不適だからやめました。ABS付は フロントに赤丸センサーが付いてる。自分専用なら、電子制御の介在(ABS) は要らないんだけど・・・で、6/17 神奈川のVス...
息子のバイク選び (仙台在住 大学院2年生)
- 2023/06/25
- 21:59

私が言っても説得力0だけど、危険だから、子供にバイクは乗ってほしくなかった。中型バイク免許を、息子が10万円掛けて取得してしまいました・・・トホホ・・・中年になって、金に物を言わせて高級ハイパワービッグバイクからデビューするよりかはなんぼもましか と考え直し車輛選定・購入に協力する事にしました。(車輌代は出しません。ありません・・・)自分の経験から、最初は125ccの軽いOFF車で転び方・ミューの低...
海ほたる車中泊中に 震度4の地震で終わったと思った話
- 2023/06/24
- 20:45

GWが終わり、息子が仙台へ戻り火水が仕事休みの娘が、5/9 横浜から帰省。5/10夜、電車で横浜のアパートへ帰る。深夜 0:00 娘から電話。アパートの鍵を 実家(我が家)の玄関に忘れた、部屋に入れない・・・鍵を持って、深夜千葉外房から、横浜へモビリオで緊急出動。5/11 1:00 大黒PA で娘に連絡。カラオケまねき猫で 時間をつぶした娘と合流娘をアパートまで送り、「今度は気を付けてね」 と帰路につく。最近も友達が...
ナビタッチパネル再交換失敗、同型中古1000円に入替 (息子施工)
- 2023/06/24
- 16:21

2008年製 パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ009GⅡ2021年に反応しなくなったタッチパネルを社外へDIY変更程なく再度パネルが反応しなくなり、ラジオが聴ければいいや と放っておきました。が、先日のオルタネーター交換でうっかり、電圧を落とし盗難セキュリティーキーが作動、再度、社外タッチパネルを購入、帰省中の息子にナビ取外し、パネル交換を体験させました。(失敗しました)裏フタ取外し時に、FCCケーブルに負担が掛かった様...
エンジンOH (オーバーホール) クレアスクーピーi
- 2023/06/21
- 22:14

キャブOH、ベルト・ウェイトローラー、リアサス交換、グリップヒーター取付 を終え、絶好調になった 娘用クレアスクーピーi ですが、試走で1か月間、私が通勤で使用すると、オイル交換後、360kmの走行でOILレベルゲージに何も触れない・・・0.6L だったエンジンOIL が0.2L まで減って焼付寸前状態・・・真っ黒なタールの様な OILが出てきます。5/5 GWで帰省中の息子に 4stエンジンOHを体験させます...
ホンダ純正グリップヒーター取付 クレアスクーピーi
- 2023/06/20
- 06:59

冬季、娘が快適に使える様に、クレアスクーピーi にホンダ純正グリップヒーターを取り付けます。既存グリップの除去スロットルコーンのある右側はエアを突っ込み吹き飛ばす一応計測 ハンドル径既存グリップ内径パーツクリーナーで脱脂純正取説このゴムは何の意味があるんだろう・・・内側に同梱ボンド塗った繰ってハンドルへ突っ込むスロットル側のコード位置クレアスクーピーグリップヒーターでググり何処から電気取るか調べる...
使用18年目 ガラストップコンロ取替え 基盤が逝く・・・
- 2023/06/18
- 12:34

家と伴に18年目を迎えている諸設備・ガス給湯器・ガス床暖熱源機 数度のDIY修理で最近は落ち着く。・冷蔵庫 エアコンプレッサーによるほこり取り後 落ち着く・ガス衣類乾燥機 DIYベルト交換後落ち着く・外壁サイディング DIYクリア塗装済・ビルトイン食洗機 数度のDIY修理後 DIY交換に。給湯器と冷蔵庫は、息子への仕送りが終わる来年3月以降に壊れなくても買替予定。・ガラストップビルトインコンロ 4/30 ついに逝くさ...
車庫ポール取り (息子施工)
- 2023/06/18
- 11:29

ジムニーJA11が我が家に来て、車庫入れ時、ず~~と邪魔だった左右のポール。職場のハンマードリルを借りて、抜き取ります。コンクリ粉が飛ばない様に霧吹きで濡らしながら施工。スタート 14:50メッシュが出てきたけど、面倒だから切らずに施工。抜き取り完了 15:10 (1本 20分)これで車庫入れ時に 目一杯ブロック側へ寄せられる。出来た穴へ 発生ガラを入れ、足りなくて隣の砂利道から小石も。ブロック塀壊しで使っ...
雨天、ダート空き地で車内昼寝・昼食 (ジムニーJA11)
- 2023/06/17
- 21:10

4/30 雨天。風も強いバイクでは遊びに行けない天候ジムニーJA11 に昼飯を積んで昨日、ジェベルで目星を付けたダートの空地 数か所へ。県道から下って 土手下へ強風が吹く中、ココで車内昼寝のテスト助手席を目一杯倒してテレビも持参ワンピース 相変わらず話進まないなぁ・・・バイクと違い、やはり車遊びは快適だわ・・・昨日の空き地探しで、一番気に入った河川合流地良いんだけど、やはり風が強く、小さなジムニーでは揺...
ジェベル オイル交換 近場ダート走行で ジムニー車内昼寝適所探し
- 2023/06/04
- 21:50

ゴールデンウイーク初日 4/29(土)午前のジスペケツーに続き午後はジェベル目的は 雨予報となっている翌日曜日にジムニーで車内昼寝出来る 近場の未舗装地探し田舎なので川沿い走ると何か所も候補地が見つかる。気に入ったのは河川管理道からダートを走り現れる 調整池釣り人?の車かな田んぼの調整池土手下水門脇河川の合流地17:00 帰宅後 オイル交換1.1L...
GW初日午前 GSX-Rでマッ缶ツー (午後 ジェベルで近場ダート走 (ジムニー車内昼寝場所探し)))
- 2023/06/03
- 21:35

4/29 (土) 珍しく朝早く 9:30出発ちょっとダメかなと思った モビリオ と ジムニー の間をジスペケはちゃんと通れた。10:30 マッ缶着なんかやってる。珍道屋さんも来てる後で調べると、「みなみ市原里山ジャンボリー」 野音らしい。会場でイベントスケジュール見当たらなかったけど二日間イロイロ有ったようで、情熱プロレス、平面プロレス、 チェーンソーカービング 見たかった。チェーンソーは 娘、息子にや...
キャブOH、ベルト・ウェイトローラー、リアサス交換、グリップヒーター取付(クレアスクーピー)
- 2023/05/07
- 19:22

娘が1年で仙台市の中学校教師を辞め、新しい職場の近く, 横浜でアパート借り、「移動手段で原付持って来て」と いつ言われても良い様にクレアスクーピーi の整備をしています。息子が仙台で乗る TODAY と違いクレアスクーピーi はキャブレター車。長期間乗らずにいると、小さいキャブレター下部フロート室の残ガソリンが蒸発し、残留物がノズル孔を塞ぎ、エンジンが掛からなくなります。インジェクション車だと、ガソリンの溜...
鈴菌ではありません。が、並べてみました。
- 2023/05/04
- 13:41

50過ぎのおっさんなので、チャラい 鈴菌とか言うつもりはありません。・GSX-R1100 (初期型油冷GU74A、ヨシムラTMR強制キャブ) 、・ジェベル250XC (TM強制キャブ・チューブレス化) 、・ジムニーJA11 パジェロミニに引っ張られて64馬力にした最終5型と比べ より低回転で最大トルクを発生する 3型 58馬力が好き。 やる気にさせるターボランプも3型まで。 もちろんマニュアル...
娘の引越し第2便、洗濯機・折り畳み自転車運び、紀尾井町さんぽ
- 2023/05/04
- 09:39

4/15(土) 雨天、ジムニーJA11での家財道具運びの翌週。4/23(日) 修理完了したモビリオに洗濯機、折り畳み自転車を積んみカミさんと 引越しの第2便1週間洗濯機が無く、娘はコインランドリーに行く為レンタル自転車(2000円)、コインランドリー(2000円)が掛かったとの事。ダホンのOEMと言われるハンテン自転車(7速外装ギア)を整備前後タイヤ交換は次回訪問時に交換しよう。9時横浜着、コインパーキング満車でグルグル周...
オルタネーターDIY交換 (モビリオ)
- 2023/05/03
- 21:48

2つ前の記事で書いた娘の対物交通事故対応。娘と仙台市若葉区警察署へ出頭する為千葉から夜出発時、ルームランプ・ナンバー灯の揺らぎと、発進時トルク変動で、これは往復800km走っていい車ではないと、運行停止したモビリオのDIY修理。異常感知から6日間で修理完了。購入した物リビルトオルタネーター 15900円3年使ったバッテリー(4千円台のボッシュにすれば良かった)8200円メモリーキーパー 1855円タイヤ止め 955円...
ジムニーJA11で引越・家財道具運び 仙台→千葉→横浜
- 2023/05/03
- 14:19

一つ前の記事で書いた娘の対物交通事故対応4/4~11、モビリオ故障4/10~15、に続く娘の転職に伴う(仙台市中学教師1年で退職)一時帰省4/14 と娘の横浜への引越し(JA11使用、雨天)作業です。4/14(金) 午前中出発して、昼の空いてる間に高速道走りなさいといったのに案の定 午後出発、夜21時着翌4/15(土) お世話になってる車屋さんで朝一ジムニーのオイル交換をお願いする。ここが要修理状態だった。他にエアコンコンプレ...
娘の対物(車) 交通事故 (通勤途中、ジムニーで仙台にて)、モビリオも壊れる・・・
- 2023/05/02
- 22:55

4/4 仕事で車を運転中片耳で音楽を聴いていた ブルートゥースイヤホンに入電。仙台市若葉区警察署 交通課の女性警察官から・・・3年前、急性アルコール中毒で仙台市救急隊から夜中2時に電話が掛かってきたのが すぐ思い出される・・・娘、息子 どっちで 何があったんだ? と心臓が止まりそうになる・・・「千葉 34 の黒いジムニー は○○さんの所有でよろしいですか?」 と。「中学校教師をする娘の通勤用に渡してあり...
ヘッドライト点かない・ヒューズ飛びまくり 修理 (ジャイロキャノピー4スト)
- 2023/04/27
- 19:09

カミさんから ヘッドライトが点かない とクレームテールランプも確認すると点いてないよ・・・備蓄電球へ交換テールランプは解決ヘッドライトはまず、ヒューズから確認切れてる備蓄ヒューズへ入れ替えるエンジン始動と同時に瞬殺・・・ライト配線部の抵抗を測るイグニッションONで、下上 、測定範囲外が無い隣のウインカー・ホーン・メーター ヒューズ部測定範囲外予備ヒューズ使い切るハンドルのライト ハイ・ロースイッチを...
職場トイレの応急修理、水が止まらない TOTO S517
- 2023/04/27
- 07:20

職場の宿直室の洋式トイレで、水が止まらなくなる。確認ボールタップのヒンジ部が経年劣化で振れが多くなりボールタップが棒にぶつかり、上にあがりきらない事が原因応急でヒンジの軸の隙間へワイヤー巻き付け、振れを減らす品番に合わせて部品も準備したけどこのままずっと使い続られるでしょう。応急が本修理に。私がやる事では多々ある事です。...
バイク液晶メーター DIY修理 (クレアスクーピーi コミュニケーションメーター)
- 2023/04/26
- 21:50

子供らが帰省時に、駅や友達宅への足使いにしている クレアスクーピーi 液晶メーターが見れなくなりました。スピードは勿論、時計、ガソリン残量も 確認不可に・・・アニメーションが出て、バイクと会話している様で 娘が喜んで使っていたのに・・・液晶修理は未経験ですが、ゲームウォッチの修理と同じで偏光板交換で直る場合が多いとの事。2001年、22年前のバイクなので液晶メーターはメーカー廃盤、オークションに出てきても...
資格更新講習の前泊コインパーキング車中泊
- 2023/03/26
- 22:14

3/8 千葉市で行われる液化石油ガス設備士更新講習に参加する為前日夜 コインパーキング(400円/24h)で車中泊をしました。地図黄色丸がパーキング、赤丸が講習会場風呂・夕飯を家で終え、出発、21:30着ココ、港の前で景色良いです。コンビニもある。先日購入・加工したニトリ6つ折りマットレスをセット駐車車両を装う為、突っ張り棒 + 黒シート で運転・助手席部 と 後部居住区 を区分けする。これで、居住区でラ...
車中泊用 折畳トイレ 積載
- 2023/03/26
- 21:14

車内に小型シンクを付け、あとはトイレでしょう。 と思いながら半年以上経っていますが、震災関連死の原因が、避難所の不衛生なトイレ事情からの水分摂取の控えや、ストレスという事を最近よく耳にするので、準備しました。車内 後部座席や助手席でも用が足せるようにと大きさ・形・持ち運びしやすさ・折畳時の小ささ を調べてコレを購入しました。処理袋は 臭いが漏れない事を最重要視し医療用で高評価な袋 BOSS の入ったこ...
ニトリ 6つ折りマットレス2個購入、切断・加工車載 車中泊準備
- 2023/03/25
- 22:36

車中泊ブロガーの記事でよく評価されているニトリの6つ折りマットレスを買いに行きました。 180×80×4cm店頭にある6つ折りはこれだけでした。 197×97×3cm 3490円うちのモビリオには コッチの方がピッタリでしょう と1つ購入。幅の一番狭い所1mでバッチリ。高速IC横、管理用砂利道路で停車・試用ここは以前、Gマジェでのハンモック・ツーリングの テストに来た所使わない時はシンク・テーブルの下にすっぽり広げると ...
(動画有)初詣ツーリング、もみじロード低速セクションでSSバイクに千切られる・・・
- 2023/03/22
- 21:40

3/4 グランドマジェステー250の自賠責更新2004年製 19年目のバイクですが、5年の自賠責加入今のところ壊れる気がしない。どこが壊れても、パーツ(新品・中古)が手に入る限り DIYで直せるし。自賠責5年前と5千円も安くなって助かる。初詣にまだ行っていないので、3/4 勝手にマイ神社にしている 南房総市 手刀雄神社へ。お湯入りポット、昼飯、コーヒー、折畳イス、テーブルを準備して バイク小屋へ。ビッグスクーターは こ...
我が家のビッグひな祭り、数年ぶりにお雛様を飾りました。
- 2023/03/22
- 20:21

娘は仙台で家には居ませんが、数年ぶりにお雛様を飾りました。出すと折角だからと、家中の人形を並べビックひな祭りに。同日、カミさんがネット注文した品が届く。スモールから。横綱町かと思ったら、横網なのね・・・...
降雪予報なのにライトが点かず、オルタネーター交換・修理完了
- 2023/03/22
- 19:48

1月雪予報が続くなか、私の降雪・台風時の通勤車 ジャイロX (スイングロック固定 バギー化改造車)がライトが点かない症状に・・・レギュレートレクチファイアが逝ったか? と電圧確認アイドリング時回転上昇時大丈夫そう。レギュ・レク の抵抗確認問題なし電球端子に電圧なしライトスイッチ 確認・掃除変化無し端子掃除変化無しオルタネーター抵抗 確認あ~ ダメだ・・・ オルタ外しましょう。再度確認 やっぱダメ・・...
どじょう と ハゼ が死んでしまいました。
- 2023/03/22
- 17:26

八景島で、娘が釣ったハゼ、2週間程で 死んでしまいました。6月川の淡水域で釣ったハゼは、1年以上生きたのに海水域で釣ったハゼは 淡水に入れて2週間程で逝ってしまいました。庭の花壇へ。その後、どじょう と メダカ で仲良く9月 エビ5匹も 仲間入り10月2日の朝、床にドジョウ・・・急いで水に入れ心臓マッサージするも ダメ・・・庭の花壇へ。この隙間から 夜脱出したみたい我が家の水槽は 今、エビが5匹だけ。...
(動画有)チェーンソー積載 倒木伐採、ソロ林道ツーリング 花園林道
- 2023/03/17
- 22:16

一番書きたい事。中古チェーンソーは目立てとかケチ臭い事言ってないで、ソーチェンをすぐ新品交換すべきだった という事。こんなにカッター部の大きさが違った・・・全く別物赤丸カッター部で木を削り取るのに・・・黄色丸部の25が歯の種類、黄色丸(ドライブリンク)の数でソーチェンが決まる。写真は 現地交換状況 (ソーチェン購入初めてで長さをミス注文、ツーリング途中のホムセンで購入し直し)アマゾンで間違って購入...